日本学術振興会特別研究員の受け入れ(2025)

大阪大学素粒子論研究室では、若手の方の学振特別研究員への応募を歓迎いたします。
http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/index.html

「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」により、本学においても雇用制度が令和6年度より導入されています。

2025年4月1日現在、阪大素論には教員8名が在籍しています。
大野木哲也、兼村晋哉、後藤郁夏人(4月より着任)、
佐藤亮介、田中実、西岡辰磨、深谷英則、山口哲

上記に加えて助教1名を公募中です。

また、博士研究員(学振)3名(簡 直人、Shaoping Li、Dibyendu Nanda)、
博士研究員(特任)1名(Dongsheng Ge)が在籍しています。

学内締切

申請書提出締切:
4月18日(金)10:00(特別研究員RPD)
5月13日(火)10:00(特別研究員PD)
※電子申請システム上に申請書および評価書を確定提出

申請には大阪大学によるID・パスワードの発行が必要です。まずは研究室メンバーにメールでお問い合わせください。

電子申請システムでの入力・提出開始:
RPD:2025年3月中旬頃〜、PD/DC:2025年4月上旬頃〜

関連リンク

ご連絡をお待ちしております。
大阪大学素粒子論研究室一同